各家庭で、沖縄そばを使ったアレンジメニューの定番の一つで、子供たちにも大人気の「沖縄風焼きそば」。中華麺と異なるのが、麺の太さ。麺が太い分、しっかりとした食べ応えを感じることができ、中華麺で使った焼きそばとは異なった味わいが病みつきになります!
沖縄の食事処などでも提供される定番メニューを、ぜひ家庭でも作ってみませんか?
【参考記事】
沖縄県民のソウルフード「沖縄そば」を深掘り!
沖縄県民のエネルギー源「豚肉」の魅力。部位の紹介&オリジナルレシピも
県民に愛され続ける沖縄のソウルフード6選【自宅で楽しめるレシピ付き】

材料(作りやすい量)

沖縄そば・・・・・1袋
豚バラ肉・・・・・150g
カット野菜(市販)1袋(200g~230g)
もやし・・・・・・1/2袋
ウスターソース・・大さじ2~
油・・・・・・・・大さじ1
かつお節・・・・・・・適量
こしょう・・・・・適宜
紅しょうが・・・・適宜
ケチャップ・・・・適宜
作り方
① 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。


② フライパンに油を入れ温め、①を炒め、豚バラ肉から脂が出てきたらカット野菜ともやしを加え、炒める。




③ 沸騰したお湯で沖縄そばをさっと茹で、お湯を切っておく。(沖縄そばをザルに入れ、湯がけしてもよい)



④ ②に火が通ったら③を加えて炒め、ウスターソースで味を整え、火を止める。お好みでこしょうを振り、かつお節と紅しょうがをのせる。



ウスターソースの代わりに焼きそばソースやケチャップでもおいしく仕上がります。今回は豚バラ薄切り肉を使用しましたが、ツナ缶やポークランチョンミートでもおいしく食べられますよ。
調味料や具材を変えるとアレンジ無限大の「沖縄風焼きそば」をぜひお試しください。
■今回教えていただいたのは…
伊是名カエさん
(一般社団法人 トータルウエルネスプロジェクトオキナワ代表理事)
沖縄県那覇市出身。管理栄養士・健康運動指導士。琉球料理伝承人。「健康な人生」をテーマに、料理・運動教室を軸にした(一社)トータルウエルネススタジオを運営。その他、県内の医療機関にて非常勤勤務、マスメディアにて健康情報の発信を行っている。
トータルウエルネスプロジェクトオキナワ公式サイト