お酒と塩味の利いたおつまみもよいけれど、たまには甘いものを食べて、ほっこりしたい…。そんな時もありますよね。
手軽にそろう材料で、ご自宅で沖縄気分を味わえる 沖縄のお菓子レシピ をご紹介。沖縄のお菓子作りにチャレンジしてみませんか?
今回は、数ある沖縄のローカル菓子の中から、「サーターアンダギー」のレシピを那覇市牧志の市場本通りにある沖縄郷土菓子の店「外間製菓所」代表の外間有里(ほかま・ゆり)さんに伺いました。
サーターアンダギーとは?
沖縄の代表的な揚げ菓子「サーターアンダギー」は、「砂糖天ぷら」と呼ばれることもあります。パッと口が開いたような形は、福を呼び込むとも言われる縁起菓子です。沖縄のスーパーには、「サーターアンダギーの素」が売られているほど、各家庭でなじみ深い郷土菓子です。
参考文献:「琉球菓子」(安次富順子著、沖縄タイムス社)
材料
(約8〜10個分)
1:小麦粉165g
2:砂糖100g
3:使用するフライパンの深さ半分くらいの量のサラダ油
4:卵1個
5:ベーキングパウダー2g
作り方
① 砂糖と卵をボウルに入れ、泡立て器で全体がなじむように混ぜます。
② ①に小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけながら入れます。
③ ダマができないよう、満遍なく混ぜていきます。
④ 生地を手でこねながら丸め、簡単なボール型を作ります。
⑤ 160〜180℃に設定した油の中へ生地を入れます。
⑥ 沈んでいた生地が浮かび上がってきます。
⑦ 全体的にこんがりと色付いてきたら鍋から取り出します。
⑧ あちこーこーのサーターアンダギーの完成!
まとめ
油で揚げる際には、生地をきれいに丸めず手で絞り出すように軽くボール型を作り、油の中へ落とすと、割れ目がはじけやすくなります。口が開き、きれいな形に仕上げるには、生地の硬さや油の温度がポイントですので、計量や温度設定に気を付けましょう。また、最近では、黒糖や紅芋などサーターアンダギーの種類も豊富となっていますが、ゴマを生地に練り込んで揚げると、香ばしい風味が口いっぱいに広がりオススメです。
このレシピを教えてくれたのは
外間有里さん
1991年沖縄県那覇市生まれ。沖縄郷土菓子研究家。
2014年琉球大学卒業後、2016年に事業構想大学院大学へ進学し、経営学を学ぶ。第43代那覇観光キャンペーンレディを経て、2019年外間製菓所代表に就任。現在三代目として、沖縄菓子の魅力発信に精力的に取り組んでいる。
郷土菓子の魅力を、世代を超えて伝え続ける「外間製菓所」
戦後から三代にわたって続く那覇の老舗菓子店。店頭には「ちんすこう」「松風(まちかじ)」「こんぺん」といった伝統ある郷土菓子から、「レモンケーキ」「マドレーヌ」など、沖縄の行事ごとには欠かせない手作りのお菓子がずらり。創業当時から変わらぬ味わいのお菓子と、温かい雰囲気のお店は、地元客から観光客まで幅広い世代の人々に愛され続けています。
沖縄気分になったら、オリオンビール。
オリオンビール公式通販では日本全国にお届け。沖縄の味をお楽しみください。