日本のビールの歴史と共にあった「ピルスナー」。相性のよいおつまみも紹介

世界中で生産されている多くのビールは「ピルスナー(Pilsner)」というスタイル。ここ日本も例外ではなく、日本のビールの歴史は「ピルスナー」と共にあったといっても過言ではありません。和食にもよく合うとされているピルスナーは日本国内で広く飲まれています。

オリオンビールでは、名護の人たちと育んだクラフトビール「75BEER(ナゴビール)」でピルスナーを採用。こだわりのホップを用いて、南国にマッチした爽やかな柑橘系の香りを表現しました。

チェコで誕生して広まった「ピルスナー」

このピルスナーは、ビールのジャンルでいうと「ラガー」に分類されます。ピルスナーの誕生は、時をさかのぼること1842年のチェコの醸造所でした。この土地の素晴らしいホップと軟水で上質のラガーが誕生しました。「ラガー」はドイツ語で「貯蔵する」という意味。冷涼な地下蔵で長い時間をかけて発酵させることで、繊細で、まるで花の香りのようなビールに仕上げました。

淡色モルト、ホップ、ハーブ、スパイス、花、蜂蜜などが主なフレーバーで、淡く透き通った黄金色と、ホップの苦味が特徴で、スッキリ爽快なのど越しを楽しめるスタイルです。

ピルスナーは冷やしてのど越しを楽しんで!

ピルスナーをよりおいしく飲むために、グラス選びにもこだわってみませんか。「テク」や「チューリップ」など、ビールをオールマイティーに楽しめるグラスがおすすめ。

75BEERは専用のチューリップグラスもあります!

ピルスナーは泡もおいしいお酒で、比率を変えるだけで味は大きく変わるとされています。通常は、7(ビール):3(泡)か、8(ビール):2(泡)といわれていますが、ピルスナーであれば7(ビール):3(泡)がおすすめです。飲む際は、泡の比率も意識してみましょう。

ピルスナーに合うおつまみ3選

冷奴

冷奴は多くの薬味を使って味付けができるので、ピルスナーのおつまみとして非常におすすめ! 味付けはショウガやポン酢などが人気ですが、ごま油や塩などもピルスナーとの相性が良さそうです。

枝豆

ビールのおつまみといえば…という問いにまっ先にこれを挙げる人も多いでしょう。ピルスナーは苦味があるので、塩気がほしいと感じるのも、その理由の一つかもしれません。塩だけでなく、しょうゆやガーリックなどの味付けもおすすめです。

生ハム

今ではコンビニでも手に入れることができる生ハム。適度な塩気と共に、少し脂身もあるので、ピルスナーの独特の苦味をうまく中和させることができます。調理をする時間も必要ないので、手軽におつまみを選びたい人は生ハムで乾杯しましょう。

ピルスナーは日本で広く飲まれているように和食全般に合うので、さまざまなシーンに溶け込むビールとして、これからも世界中で愛されていくことでしょう。

友だち限定のお得な情報も届く♪オリオンビールLINE公式アカウントを友だち追加しよう。
友だち追加