
沖縄にはご当地の飲食店や商店が多いですが、皆さんご存知の全国チェーンのレストラン、カフェ、弁当店、コンビニエンスストアなども数多く進出しています。
味も品ぞろえの面でも「いつもの安心感」があるのはもちろんなのですが、実は“沖縄ならでは”のものも数多くあるのをご存知でしょうか?
今回は「いつものチェーン店で楽しめる沖縄限定のメニュー・商品」をご紹介します。
※紹介しているメニューは取材時の情報です。一部店舗にて商品の変更や終了、取扱いのない場合がございます
関連記事:土産にぴったりな沖縄限定のお菓子25選! 沖縄でしか買えない一品を探そう
<レストランチェーン・持ち帰り弁当>
「𠮷野家」のタコライスとゆし豆腐&“丼シーサー”をチェック!
沖縄県内で17店舗を展開する牛丼の全国チェーン「𠮷野家」では、5種類の沖縄オリジナルメニューを販売。
沖縄のソウルフードの一つ「タコライス」、そのタコライスに𠮷野家の牛肉を乗せたボリューム満点の「ビフタコ」、そして、豆腐の消費量が全国平均の約2倍という沖縄県らしく「ゆし豆腐」と「ゆし豆腐そば」、単品の「沖縄そば」を提供しています。
タコライスはスパイシーでジューシーなひき肉にシャキシャキのレタスとチェダーチーズ、サルサソースの相性が抜群の一品。


また、ゆし豆腐は1952年創業の西原町にある「まえさと」の豆腐を使用。沖縄で昔から行われている地釜製法で作られたゆし豆腐は味わい深く、牛丼との相性も抜群です。


余談ですが、沖縄にある𠮷野家のうち、那覇市の「ひめゆり通り店」と浦添市の「58号線牧港店」には、店舗入り口の頭上あたりに、𠮷野家の丼を抱えたシーサーがいますので、チェックしてみてください!


「ジョイフル」には沖縄の肉と魚を使ったメニューがたっぷり
そして、大分県に本社を置き、九州を中心にチェーン展開をするファミリーレストラン「joyfull(ジョイフル)」は、沖縄県内で10店舗を展開しています。
このジョイフルにも沖縄限定メニューが用意されていますが、ジョイフルステーキ、定食、そば・丼ぶりなど沖縄限定のメニュー表があるほどの充実ぶり!

沖縄ならではの豆腐・ゆし豆腐のほか、焼き魚、ご飯、漬物が付いた「ゆしどうふ定食」、沖縄を代表する食文化の一つ・豚肉と色とりどりの野菜がプレートに乗った「県産豚肉の黒酢あんかけ定食」、沖縄県産まぐろを使ったまぐろ丼と沖縄そばがセットになった「まぐろ丼ミニそばセット」など、沖縄の食文化をたっぷりと堪能できるメニューが満載です。


他にも、「沖縄そば」「軟骨ソーキそば」の単品メニューもそろっていますので、気軽に訪れてみてください。
「やよい軒」であのA・B・Cのランチを堪能!
定食チェーンの「やよい軒」にも沖縄限定メニューがあります。沖縄の定食屋さんでは“常連メニュー”ともいえる、「Aランチ」「Bランチ」「Cランチ」がそろっているのが特徴!
「Aランチ定食」では、人気のカットステーキの他、エビフライ、から揚げ、ランチメニューの定番・とんかつ、卵焼き、ポークランチョンミートなど9種類のおかずが1プレートに乗った、ボリュームたっぷりの定食です。

「Bランチ定食」は、人気のしょうが焼きをメインに、から揚げ、とんかつ、卵焼き、ポークランチョンミートなど8種類のおかずが並びます。

そして、「Cランチ定食」はポークランチョンミート、卵焼きの他、ジューシーなメンチカツ、から揚げ、ナポリタンなど、大人から子供まで楽しめる7種類のおかずが乗っています。

さらに、単品の「沖縄そば」もありますが、定食や丼ものに付くみそ汁をプラス金額で沖縄そばに変更することも可能ですので、チャレンジしてみませんか。

那覇空港で楽しめる「ロイヤルホスト」の沖縄限定メニュー
北海道から沖縄まで全国で200店舗以上展開するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」。沖縄では玄関口の那覇空港内に店舗があります。
ここにもあぐー豚、タコライス、沖縄そばなど食事メニューだけでも8品、単品メニューも5種類あり、オリオンビールと一緒に楽しめる「オリオンビールセット」も!
一番人気は沖縄名物のあぐー豚のトンカツをカレーに乗せた「あぐー豚のカツカレー」。絶品のあぐー豚を手軽に楽しめるとあって重宝されているようです。

他にも、「あぐー豚の網焼き御膳」「あぐー豚のロースカツ御膳」「タコライス&沖縄ミニそば御膳」「沖縄そば御膳」などよりどりみどり。
そして、「ゴーヤーチャンプル」「島とうがらし餃子」「ラフティー」「あぐー豚の網焼き(単品)」「あぐー豚のロースカツ(単品)」の5品は、オリオンビールと一緒に、「オリオンビールセット」としてオーダーも可能です。

空港内にあるので、到着後すぐ、また旅の終わりの最後の沖縄の味として楽しんでみてください。
「ほっともっと」で沖縄限定メニューをテイクアウト
そして、日本のお持ち帰り弁当チェーンの最大手「ほっともっと」にも沖縄限定メニューがあるのをご存知でしょうか?
沖縄の夏野菜の定番・ゴーヤーを使った「ゴーヤー弁当」「ゴーヤーコンビ弁当(しょうが焼き)」「ゴーヤーコンビ弁当(土佐酢あんから揚)」が夏季限定で販売されています。



また、「麩ちゃんぷるー弁当」も1年を通して購入できる人気のお弁当。ふんわりとした麩とキャベツやニンジンなどの野菜を強火で炒めて、程よくダシが効いた一品です。
そして、「麩コンビ弁当」として「麩コンビ弁当(チキン南蛮)」「麩コンビ弁当(ビーフ)」の2種類が仲間入り。テイクアウトして思い思いの場所で味わってみてください。


<コンビニエンスストア>
皆さんになじみの深いであろう、あの、いつものコンビニエンスストアにも、沖縄限定商品があるのをご存知でしょうか?
最近では、ファミリーマートが沖縄の「SPAM(R)むすび」を全国で売り出し、定番商品を抑えて月間販売ランキング1位になるなど、沖縄メニューがちょっとしたブームになっています。
沖縄県内で最大の店舗数を誇る沖縄ファミリーマートでは、定番、季節もの含めて、数多くの沖縄限定商品を展開しています。
ファストフードからお弁当まで!「沖縄ファミリーマート」の沖縄限定商品がズラリ
まずは、近年人気を博しているファストフード商品・上間天ぷら。もはやレジ横の定番になっていますが、この上間天ぷらは、沖縄本島中部を拠点に展開する沖縄の天ぷら屋さん。
沖縄の天ぷらは本州のそれとはちょっと違っていて、スナック感覚で親しまれている他、ご飯のおかず、ビールのおつまみなどにも重宝されるなど沖縄のソウルフードの一つ。
沖縄ファミリーマートでは、全店でこの上間の天ぷらが楽しめます。「上間の沖縄天ぷら チキン」は、鶏ささみを上間天ぷらの衣で仕上げた一品。衣はサクサク中はふんわりなボリュームのある沖縄天ぷらです。

他にも、「いも」「イカ」、一番人気の「魚」などバリエーションも豊富です。


紹介記事:おつまみにピッタリ!ぽってり感が愛おしい『うちなー天ぷら』

続いてはお土産でも人気の「泡盛コーヒーBLACK」です。泡盛のコーヒー割りなのですが、この組み合わせのファンが多く、商品化されました。コーヒー豆を焙煎した水出しブラックコーヒーに、泡盛をブレンドしています。
紹介記事:沖縄のお酒「泡盛」を知ろう!

弁当類ではゴーヤーと相性のいい豚肉を炒めた「ゴーヤーチャンプルー弁当」、豚肉のうま味のきいたジューシーおむすびに、沖縄で人気の昔ながらの甘めのコロッケを組み合わせた「おにコロ(じゅーしーおむすび&コロッケ)」、食べ応えのある自家製ストレート麺とポークエキスをベースに、かつおのうま味がきいただしとの組み合わせが抜群の「朝すば」などは、ガッツリ食べたい人にうれしい沖縄メニューです。



そして、この9月から売り出している沖縄限定のチルド惣菜「ファミンチュ食堂ファミンチュ食堂」シリーズにも沖縄らしいメニュー「軟骨ソーキ」がラインアップされました。炙ることでうま味を閉じ込めた、直火にこだわった軟骨ソーキです。
※一部店舗にて取扱いのない場合がございます
※掲載の商品は今後、パッケージ・規格・価格の変更及び販売終了となる場合がございます
「ローソン沖縄」は県民にも人気の“ポー玉おにぎり”をバリエーション展開!

「ローソン沖縄」は定番商品として、県民にもテッパン人気の「ポーク玉子おにぎり」をバリエーション展開。1枚1枚焼成してシンプルな味付けにしている玉子を挟んだノーマルの「ポーク玉子おにぎり」をはじめ、「ポーク玉子おにぎり(シーチキンマヨネーズ)」は玉子だけでなく、シーチキンマヨネーズもツナとマヨネーズのベストなバランスで混合するなど、こだわりを詰め込んでいます。

他にも、「あぐー豚肉入り油みそ」を使用し、うま味と甘味がポーク玉子の塩味とマッチした「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」、からし菜炒めの辛みと苦味がポーク玉子との相性がバッチリな「ポーク玉子おにぎり(チキナー)」もラインナップしています。


4商品ともパッケージには共通デザインのテーマとして、沖縄の伝統的な織物・ミンサーの柄が施されています。
沖縄県外ではなかなか手に入らないオリオン商品もどうぞ!
オリオンビールにも沖縄じゃないとなかなか手に入らない商品がたくさん。公式通販ではお取り寄せできます。ご自宅でも沖縄生まれのオリオンビールをお楽しみください!