
2021年、WATTAのコラボ企画として、沖縄県を代表する乳酸菌飲料の「森永ヨーゴ」との商品が登場。オリオンビールとして初となる乳酸菌入りのアルコール飲料「WATTAヨーゴサワー」が発売されました。大好評を博した同商品は、2022年も数量限定で再販決定!
長年、沖縄県民に愛されている「森永ヨーゴ」について、沖縄森永乳業株式会社販売本部の大湾朝哉(おおわん・ともや)課長にお話を聞きました。
沖縄県民と共に60年歩んだ乳酸菌飲料
実はこの森永ヨーゴですが、沖縄森永乳業株式会社の設立よりも前にその前身の商品が発売されていました! さかのぼること1962年、ゲンキ乳業が「ゲンキヨーグルト」として発売。その後、法令の変更等で「ヨーグルト」の表記ができなくなったため、1978年2月に「森永ヨーゴ」に名称変更して現在に至ります。
発売して約60年もの月日を沖縄県民と過ごしてきたこの森永ヨーゴは、紙パック容器で180ml、300ml、473ml、946mlの4種類の規格があります。

中でも、180mlのヨーゴは、直接取引のある保育園や幼稚園におやつの時間に提供されるなど、沖縄県民に溶け込んでいます。「小中学校では例年、運動会シーズンや部活動の大会時期にお子様用のドリンクとして、まとめ買いの注文が殺到するので、小中学校の生徒たちには親しみがあると思います。個人的なことですが、オジーとオバーの家を訪れると、森永ヨーゴが必ず冷蔵庫に入っています」と大湾さんにとって、仕事だけでなく、私生活でも思い入れのある商品だそう。
森永ヨーゴはかつて瓶だった!?
現在の森永ヨーゴのパッケージに描かれているのは、アルプスのマッターホルンをイメージした山と牧場ですが、発売当初は異なっていたそう。沖縄森永乳業株式会社代表取締役社長の知念良明さんによると、「ゲンキヨーグルト」は瓶の容器で、“ゲンキ坊や”という子供のキャラクターが描かれていたとのこと。
ちなみに、知念社長は子供の頃、当時はアメリカ施政権下だったため、アメリカのセント(硬貨)を握りしめてお店に行っては、ゲンキヨーグルトを飲んでいたそうです。


コラボパッケージもさまざま!
長年の歴史の中で、沖縄県内のさまざまな企業やキャラクターとのコラボ商品も生まれてきました。
例えば、50周年の記念で「沖縄こどもの国」、沖縄県紙の琉球新報社のキャラクター・りゅうちゃんと沖縄タイムスのキャラクター・ワラビー、さらに、沖縄おもろおばけ屋敷、琉神マブヤー…。これまでのコラボの多彩さからも、「森永ヨーゴ」が沖縄に深く根差していることがうかがえます。



シールド乳酸菌で健康にも◎
「WATTA ヨーゴサワー」には森永乳業株式会社が保有する数千株から選び抜かれた乳酸菌の一つ「シールド乳酸菌(R)」が配合されています。「腸壁の免疫細胞を活性化させる働きがあることで、シールド(盾)のように外敵から体を守るイメージで『シールド乳酸菌(R)』と名付けられました。殺菌菌体なので熱にも強く、アレルギーフリー設計の素材のため、どんな食品にでも添加することができます」と「シールド乳酸菌(R)」の“すごさ”が伝わります。ちなみに、「WATTA ヨーゴサワー」には、1缶につき約100億個の「シールド乳酸菌(R)」が入っています。
偶然の関係性が商品化を加速!
その森永ヨーゴとWATTAとのコラボレーションの話が出たのは、2020年8月頃。
「当初はコラボ企画ではなく、コロナ禍により、お客様の健康意識が高まる中で、健康力をサポートする働きがあり、どんな食品にでも添加することができる『シールド乳酸菌(R)』をご提案するために、オリオンビール本社へ飛び込みでお伺い致しました。そこで、以前からオリオンビール様は『WATTA』のコラボ企画の案として、森永ヨーゴとのコラボも考えていたとのことと、弊社で製造している商品の中では森永ヨーゴが乳酸菌のイメージがあるので、コラボ企画として進めることが決まりました」と、お互いに気になる存在だったことで、とんとん拍子に決まりました。
そして、いよいよ開発がスタート。
森永ヨーゴのイメージを持ちつつ、味や風味、色味などを再現するために試行錯誤して味を作っていきました。そんな中、原材料を製造する関係会社が両社共通していたという偶然も重なり、完成までの道のりがグッと近くなります。
2021年2月いよいよデビュー!SNSではうれしい反響も

そして、2021年2月24日、オリオンビールの缶チューハイ「WATTA」とのコラボ商品「WATTA ヨーゴサワー」が限定発売。森永ヨーゴらしい甘くて華やかな香りとやさしい味が特徴で、WATTAならではの炭酸のほどよい刺激感と、シトラスフレーバーをアクセントに追加することで、爽やかな飲み口に仕上げました。
沖縄を代表する乳酸菌飲料「森永ヨーゴ」とのコラボで誕生した「WATTA ヨーゴサワー」。“大人限定ヨーゴ”の誕生にSNSでも大きな反響が見られました。
大好評で2022年も再販決定!公式通販で購入できます。
昨年の大好評を受けて、「WATTA ヨーゴサワー」が数量限定で再販決定!2022年1月25日に発売スタートすることになりました。
沖縄県外では、オリオンビール公式通販で購入が可能です。ぜひこの機会に沖縄コラボの味わいをご堪能ください。
