
沖縄のグルメといえば…沖縄そば、ステーキ、あぐー豚、タコライスなどさまざまなメニューを思い浮かべますが、Aランチ(Bランチ、Cランチ)は食べたことはありますか? 今回は、沖縄の偉大なる“B級グルメ”といわれているAランチについて取り上げます。
そもそもAランチって何?
沖縄県民には昔から馴染みのあるAランチ。諸説ありますが、ニューヨーク帰りのシェフが1956年に沖縄市にオープンした店で提供を始めたのが発祥といわれています。それから沖縄県内の食堂に広まっていきました。
食堂メニューにはAランチのみならず、Bランチ、Cランチまであります。これは、このメニュー独自のランク付けで、「松・竹・梅」と同じような意味。Aランチが松にあたります。
AランチからCランチとランクで分けられてますが、特に「このおかずを使う」という決まりはなく、お店によってそれぞれ。基本は1つのプレートに肉やフライ、ライスなどが盛られた洋食メニューとなっています。店によってプレートの内容は異なるので、自分好みのAランチを見つけてみてください。
また、「ランチ」と付いていますが、昼限定ではなく夜でも食べられます。好きな時間にがっつり食べられるのが人気の理由です。
Aランチ、Bランチ、Cランチって何が違うの?
Aランチの発祥地とされる沖縄市では、街の活性化を目的に「コザAランチ選手権」が過去に開催されていました。多くの食堂やレストランなどが参加し、店自慢のAランチを競ったそうです。
今回は、第1回の選手権でグランプリを獲得した、本部町の「レストランハワイ」にご協力いただき、Aランチ、Bランチ、Cランチの違いを探ってみました。

1974年に創業した老舗レストランの「レストランハワイ」は、オープン当初からAランチを提供。歴代の調理人に引き継がれ、当時と変わらないトッピングで地元から愛されています。それでは早速、大人もワクワクするA・B・Cランチの内容を見ていきましょう!
・Cランチ トンカツにハンバーグ…既に食べ応え十分!

トンカツ/ハンバーグ/厚焼き玉子/サラダ/スパゲティ/野菜コロッケ/ライス/スープ
価格:788円(税込)
お手軽な価格で提供されるCランチ。これでも5つのおかずが入ってるので内容として十分ですし、トンカツとハンバーグが入ってるだけでうれしくなります。
・Bランチ 唐揚げにウインナーも、おかずがグレードアップ!

トンカツ/ハンバーグ/厚焼き玉子/サラダ/スパゲティ/ウインナー/唐揚げ旨ダレ/ブロッコリー/ライス/スープ
価格:993円(税込)
野菜コロッケに変わって、唐揚げ旨ダレと、食べ応えのあるおかずが入ってきました。ちょっとがっつり食べたい! でも、Aランチまでは…という人がよく注文するそうです。
・Aランチ 腹ペコの時はこれ!賑やかなワンプレートは、見た目もお腹も大満足。

トンカツ/ハンバーグ/厚焼き玉子/サラダ/スパゲティ/ウインナー/唐揚げ旨ダレ/生姜焼き/エビフライ/ライス/スープ
価格:1190円(税込)
9つのおかずが所狭しと盛られているAランチ。エビフライも加わって、まさに「大人のお子様ランチ」。ボリューミーで食べ応え満足のメニューは、3つのメニューの中でも一番人気だそうです。ランチのグレードが上がることで、品数や質が変わってきます。
店主の岸本恵樹さんは、「女性や年配客は一つのメニューでシェアをしたり、食べ切れなかったら持ち帰ったりするなど、老若男女問わず、親しまれているメニューです」と人気の理由を語ってくれました。
こんなAランチも。お手軽に食べられる「jef」の一品
店によって、さまざまな味を楽しめるのがAランチの魅力ですが、沖縄のファストフード店「jef(ジェフ)」では、手軽に食べられるAランチを開発しました。

それが「Aランチバーガー」。ワンプレートをコンパクトにまとめたバーガーは、ロースカツ、ハンバーガーパティ、ベーコン、目玉焼き、チーズ、レタス、トマトの7種類が入っています。
沖縄の食材を生かしたメニューづくりを心掛けているjefは、沖縄の食文化となっているAランチをテーマに開発。7種類の具材は食べたときに、一つの味が際立たないよう、順番やボリュームの調整に苦労したそうです。
苦労して開発されたバーガーは、2021年4月~6月の期間限定でありながらも、YouTubeやSNSでも取り上げられるなど、一気に広まり、惜しまれつつも終了した商品です。
企画開発室の上原さんは、「時期は未定ですが、再度販売する予定なので楽しみにお待ちください」とコメント。jefのAランチバーガーがまた楽しめるときが待ち遠しいですね。
沖縄の食文化として定着しているAランチ。食堂・レストランごとに内容が異なるので、あなた好みのAランチを探すのも楽しいかもしれません。
沖縄グルメには、やっぱりオリオンビール! 公式通販は全国どこでもお届け。
公式通販では、オリオンビール商品はもちろん、オリジナルグッズや沖縄県産品を全国どこでも購入できます。ご自宅でもオリオンビールをお楽しみください!